【出費】毎年のあれが来ていました

未分類

皆さん こんばんは。

今日は単身赴任先への移動日でした。最寄りのICを降りて買い物してから帰ったので、単身赴任先の家に到着したのは、夜9時くらいでした。渋滞はなかったのですが、雨で視界が悪く、運転が疲れました。移動距離は約400kmほどあり、1ストップ作戦で5時間くらい掛かります。年なので腰が…泣。

帰宅してから、郵便受けのものを取り、部屋に入ってから何が来ているか確認をしたところ、来ていました…固定資産税という鬼の請求書が…。さっそくR-payで支払いました。今年は12万8千円で昨年より5千円ほど安かったです。

消費税、住民税、所得税、相続税、ガソリン暫定?税、GWごろにも自動車税も来ますし、もっとありますけど、なんだこの税金地獄は~!!っと心の中で叫びましたw。国民として納税の義務はありますので、払いますけど、いろんなものが値上がりしているなかで、国民負担率は50%近く、何のために働いているのか、よくわからなくなるときがありますね。働いているうちに早く政権交代してほしいなぁと思う今日この頃です。

ということで、また明日から社畜生活に突入しますが、GWを楽しく過ごすために、働きたいと思います!それでは!

タイトルとURLをコピーしました