【これからどうしましょう・・・悩んでいます】

その他

皆さん おはようございます。

やっと土曜日になりました。今日は午前中に会社の週報をこなしてから、午後はゆっくりしたいと思います。いま上の子が4月から中学生になるので、キッズ携帯から、スマホへの切り替え検討をしており、MVNO(Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者))含め各社のプランを見ています。もともとドコモで奥さんの名義で契約をしていたので、MNPでの携帯購入も合わせた乗り換えを考えてます。午後はそのあたりの精査をしたいと思います。

mineoの他社からの乗り換え携帯購入プランも良いなと思っていたり、Ymobileの1円携帯のもあり、月々の支払い金額も考慮して、数年単位でどれが一番お得なのかで決めたいと思います。SIMフリー携帯購入も候補です。

話は変わりますが、いま単身赴任で中部地方にいますが、家は神奈川県にあります。神奈川の中学全部かわかりませんが居住している地区は、給食がないみたいなんですよね。来年度から給食が始まるようなので、この1年間はお弁当を持っていくか、お弁当購入のどちらかになります。

お弁当は夏場の衛生面、栄養面や奥さんの負担も考え、お弁当を購入することにしました。1食300円くらいなので、私の昼食より少し安いくらいですw

入学で制服購入など、事務手続きや諸々出費が増える時期になっています。奥さんに負担をかけていますので、金銭面はなるべく負担したいと思っています。

投資のほうは、また別途記載したいと思いますが、最近ダダ下がりなので、テンション低いですが、日々生活が普通にできていることに感謝しながら、生活していきたいと思います。

それでは、また!

ロダンの”考える人”って考えているのではなく、地獄で苦しむ人を見ている(だけ?)なんですね。知りませんでしたが、ちょっとイメージ違いました。

タイトルとURLをコピーしました